おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【5.購入を増やす】作りたい作品だけのハンドメイド販売にする5つの方法

未分類

“作りたくないモノ”と“作りたいモノ”の戦略で“作りたいモノ”だけにしていく

前回の続き。前の話はコチラから

割り切る
認知を高める
興味を持たせる
検索をされる
購入を増やす←今回

“作りたくないモノ”を販売すると、そっち系ばかりが求められて(ニーズがあるから求められたわけですしね)本来、あなたが“作りたいモノ”が作れなくなるのではないか?と怖いです。ならば逆手にとって購買数を増やす手段にしちゃえばいいんです。

例えば、『限定』にて、定期的に販売するんです。

数に限りがあれば欲しいと思う心理が働きますし、次の販売がわかれば情報に興味を持ってくれます。売上の保証がある作品があるとショップ運営に余裕が生まれるので販売を楽しむことができ、その安心感は発信にも影響し、他人からの評価が得られやすくなります。

要は、良い循環が発生します。

もちろん、良い循環にするには計画あっての結果です。無計画で実施すると“作りたくないモノ”ばかりの製作販売になりイヤになって自滅コースへと進むことになります。

販売は計画があって上手くいきます。本講座レッスンでの販売計画で一緒に考えましょう。まずは体験ワークショップでどんな風に学んでいくのか?を知ってください。

作りたい作品だけのハンドメイド販売にする5つの方法
記事のまとめを視聴できます。

タイトルとURLをコピーしました