今まで情報が届かなかったお客さま層を増やすチャンス!
前回の続き。前の話はコチラから。
・割り切る
・認知を高める←今回
・興味を持たせる
・検索をされる
・購入を増やす

「知らない物は買えない」私が主催するオーナーズ・トレーニングクラブの合言葉です。どうすれば知ってもらえるのか?お客さまが購入に至る最初の一歩は“知る(認知)”から始まります。だって知らない物は買えないでしょう?どんなに素敵なモノでも知られなければ買われないんです。だから、知ってもらう行動をしよう!売るためのテクニックだけでなく認知を高める活動もしっかり進めていくのがオーナーズ・トレーニングクラブの特徴です!
というオーナーズ・トレーニングクラブの認知は置いておいて、さて本題。
いつもあなたが作っているハンドメイド品を知ってもらうことはもちろん大切です。加えて、いつもは作らない作りたくないカテゴリーの認知を上げることは、今まで情報が届かなかったお客さま層にもあなたを知ってもらえるチャンスが生まれます。
多くの人に知ってもらえいても、その全ての人が買ってくれるわけではありません。だからこそ認知を広げることで可能性を高めることができます。
しかし注意もあります。興味のない人に知ってもらっても購入にはつながりにくいというデメリットです。
デメリットをメリットにするには、次の『興味』がキーポイントになります。認知をそのままにするのではなく次につなげられるようにしたいですよね。明日をお楽しみに!