おひとりさまオーナーのWebマーケティング

コンセプトをハッキリさせてハンドメイド販売に自信をつける

未分類

ハンドメイドを仕事にする!と活動をしていると、活動を知った人やイベントに来てくれた人や家族や友人やとにかく色んな人が色んな事をアドバイスしてくれて、どれも必要な気がするし、どれもやらなきゃ(言ってくれた人に)悪いような気がするし、でも私がやりたいことってそれでいいんだっけ?って思うし…

どうすればイイんだ!?

もうわかんなーい!!

って思っちゃうことありますよね。それはね。あなたのハンドメイド製作あるいは販売にコンセプトが無いから困っちゃうんです。

そもそもコンセプトって何?よく聞くけれど何となくしかわからない。と言う方が多いのですが、コンセプトとは、『概念。全体を貫く基本的な観点、考え方』(Google)です。

コンセプトをハッキリさせるには方法がそれぞれ違うのですが、ハンドメイドの場合は『物』を起点に考えていくと流れが途切れずゴールのコンセプトにつながりやすいです。

私が本講座レッスンでコンセプトを捉えるために気を付けていることは、

・なんで作ることが好きなのか。
・なんで『それ』なのか。

シンプルにこの2つを突き詰めていきます。「なんで?」と聞くことはありますが、じゃぁ話して?と言って出てくることばかりじゃないので雑談の中にある点も聞き逃さず点として確保しています。

イメージは点つなぎってあるじゃないですか。1,2,3って数字を線で繋げて絵になるパズル(?)ですね。雲の中にある点を見つけて線でつなげてコンセプトという絵にする。そんな感じです。

コンセプトをハッキリさせて、誰に何か言われても「私はやれませんが、そういうのもいいかもしれませんねぇ。」他人事のように受け流せるようになりましょ。

タイトルとURLをコピーしました