おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【改善/改良】売れるハンドメイド販売にするための、伝える力・伝わる術

未分類

「知らない物は買えないから、知られるように伝えなきゃ、売れないよ。」

ワークショップでも、交流会でも、本講座レッスンでも、何度も何度も話してきました。

企業研修を生業にしている友人が、
「伝えるっていうのは自分軸。伝えても伝わらなければ意味が無い。相手軸になって考えなければ伝えても伝わらないんだよね。」
まさしくその通り。

売れるハンドメイド販売にするための、伝える力・伝わる術についてまとめていきます。

伝えようとする気持ち
伝える方法
相手軸/他人軸
ニーズ
改善/改良←今回

伝える力と伝わる術を同時にできればいいのですが、“ネットで発信をする”ことに抵抗があるとなかなか簡単ではありません。


伝える力に慣れてから、伝わる術を養っていった方が、遠回りに感じますが確実です。

伝えるだけでは自分軸。
伝えることに慣れたら、伝わるようにするために相手軸での投稿を考える。


相手軸の投稿にするためには具体的な相手が居た方がやりやすいのでターゲットやペルソナの設定ができるといい。


伝えたいことにリアリティを持たせるためにはニーズを含ませてあげる。

そして、これは状況や時代の流れといった変化に合わせてあげましょう。
変わらないままでは飽きられてしまいます。変化は成長ですよ。

タイトルとURLをコピーしました