「知らない物は買えないから、知られるように伝えなきゃ、売れないよ。」
ワークショップでも、交流会でも、本講座レッスンでも、何度も何度も話してきました。
企業研修を生業にしている友人が、
「伝えるっていうのは自分軸。伝えても伝わらなければ意味が無い。相手軸になって考えなければ伝えても伝わらないんだよね。」
まさしくその通り。
売れるハンドメイド販売にするための、伝える力・伝わる術についてまとめていきます。
・伝えようとする気持ち←今回
・伝える方法
・相手軸/他人軸
・ニーズ
・改善/改良

イベントで想像をすると分かりやすいのですが、
ポツンとブースを出しているだけではお客さまは前を素通りするだけでなかなか見てもらえません。
勇気を出して声を出す/声をかけると、お客さまは立ち止まって見てくれるようになります。
これが伝えようとする気持ちから発生する行動により生まれる効果です。
ネット販売も同じで、
ポツンと出品するだけではお客さまには気づいてもらえません。
勇気を出して発信することで、お客さまは目に留まって見てくれるようになります。
発信したからと言っていきなり多くの人から注目されることはありませんので、小さくても声を出すことから始めてくださいね。