「サイズは違うし、宛先も間違えてるし、最悪のショップです!」
誰もが見られるお店評価に書かれてしまったレビュー。星も1つ。ショックでした…
トラブルは予期せず突然やってきます。
私が経験したいくつかのトラブルから、比較的“ありそう”なことをまとめていきます。
・送った荷物が届かない?
・商品の間違い?
・いちゃもんを付けられた… ←今回
・お支払いはまだですか?
・引きづる値付けの失敗

まず詳細を説明しますね。
サイズについて。外国サイズで表記されていたので日本サイズだとこれくらい。としたうえで紹介文にサイズをミリ単位で測って記入。
宛先について。知らされた宛先をプリントアウトしている間違っているのは…私じゃないでしょう?
出品者側がどんなに気を付けても、こういった嫌がらせまがいのクレームに当たってしまう事があります。どうしてもお客さまの方が優位なので、当たっちゃったなぁ…と気持ちを切り替えることが優先事項です。
そして、レビューに対して返答ができる場合、気分を害されたお客さまへの謝罪と改善策を記入します。その際、他の読み手の方が、出品者の落ち度じゃないじゃん。と思ってもらえるような内容にしておくことがベストです。
クレームまがいのレビューを書かれたショックのままでは冷静な文章は書けません。気持ちの切り替えが優先事項ですよ。
どんな返答を書いたの?交流会クリッパー(https://sun-rings.com/event/meeting/)に聞きに来てください。