ネット販売では“出品”という品出しの工程があります。
私は実家がお店を経営していましたので品出しは今でも夢に見るほど手伝わされました。
そんな品出し。
リアル販売もネット販売も売上に影響する共通するところがあります。それは手をかければ売れるけれど、手を抜けば売れない。ということ。
売れテク出品にする品出しについてまとめます。
・お客さまのイメージ←今回
・仕入れ/製作
・撮影
・値付け
・タイトル/作品紹介文
「お客さまのイメージ」について

自分のハンドメイド品を欲しい!とも追うお客さまをイメージすることは重要ポイントです。
リアル販売の品出しで、棚の高さで例えますね。
子供向けのお菓子を棚の“上と下”に置くとしたら、どちらに置くか?
答えは明確ですよね。
子供の目線に近い下です。
お菓子だから当たり前じゃん。と思いますが、“子供向け”と言うのがわからなければ、どっちに置くか悩みませんか?
自分の作ったハンドメイド品も同じです。どんな人に届けたいか?をイメージすることで届きやすくなり買われやすくなります。
前にこんな記事時もありますので参考にどうぞ→売れないハンドメイドの改善点(Who,What,How)