モノづくりに関わる人は、細かい作業をする特性からか真面目な人が多いです。
ちょっとの「ま、いっか」が見栄えだけでなく完成の有無をも左右する作業ですからわからないでもないのですが、たまには自分を甘やかしてあげることも仕事です。
見えもせず知りもしない人の頑張りを想像し、自分が休んでいることが悪いことのように感じてしまう人がいます。
いつも張りつめていてばかりではモチベーションも上がりませんし、クオリティも落ちちゃいますよ。

“お休み”と言う“予定”を手帳に書き入れる。
休むことを悪と捉えがちな人には、そういう方法もあるよ。と言う記事を読んだことがあります。
頭の声ではなく、“心の声”に耳を傾けてあげください。
頭の声は自分にプレッシャーを与えてしまいがち。「本当にそれでいいの?」「やらなくていいの?」なんてね。
心の声は耳を傾けてあげないといつかプツンと切れちゃいます。
意識して自分を甘やかす時間を作ってくださいね。
ヒトが居ないと、モノは生まれないし、世に出ません。
ミニセミナーで学べるし、いろんな人と出会って刺激もあるし、おいしい物を食べて体に優しいし、人と話してリフレッシュできるし♪
休んでないよ?ちゃんと活動してるよ?という言い訳を自分にできる交流会です。→https://sun-rings.com/event/meeting/