おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【発送】SNSでのハンドメイド販売でイヤな思いをしない方法

未分類

売買お取引の最後の最後まで手を抜かない!配送のタイミングで妥協せずトラブルを避けよう。

SNS(Twitter,Instagram,Facebook,Blogなど)の直接のメッセージ(ダイレクトメッセージやメッセンジャーなど)で売買を成立させる。
と言う方法でネット販売をするやり方があります。

気軽ですし手数料もないというメリットがありますが、
反面、
連絡が取れなくなった。入金されない。ブロックされた。などトラブルも多々見受けられます。

嫌な思いをせずにSNSでの売買を成立させるにはどうすればいいか?
・メリットとデメリットを知る
・情報共有
・売買の流れを決める
・支払
・発送

それぞれまとめます。

配送は念には念を…です。

メルカリなどの販売サービスでは
『支払が確認できたら配送しよう』
と言うようなことが書かれています。

「入金しました。」と、お知らせいただいても、
自分で確認できるまでは配送は控えるべきです。

「使う予定があるから…」と配送指定を依頼されることもありますが
そういったことも売買の流れを確認し情報共有しておけば対応できます。

準備をシッカリ整えて、お客さまはもちろん、
自分自身も安心してお取引ができるようにしましょ♪

具体例や解決策はオンラインサロンで詳しくまとめています。
https://wp.me/p8cwke-14e

タイトルとURLをコピーしました