おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【情報共有】SNSでのハンドメイド販売でイヤな思いをしない方法

未分類

買い物の始まりから終わりまでの情報を共有すると、お客さまも自分も、不安や心配を減らすことができます

SNS(Twitter,Instagram,Facebook,Blogなど)の直接のメッセージ(ダイレクトメッセージやメッセンジャーなど)で売買を成立させる。
と言う方法でネット販売をするやり方があります。

気軽ですし手数料もないというメリットがありますが、
反面、
連絡が取れなくなった。入金されない。ブロックされた。などトラブルも多々見受けられます。

嫌な思いをせずにSNSでの売買を成立させるにはどうすればいいか?
・メリットとデメリットを知る
・情報共有
・売買の流れを決める
・支払
・発送

それぞれまとめます。

お客さまと、お取引の始まりから終わりまでの情報を共有すると、
安心で不安のないお互いに気持ちの良いお取引にすることができます。

情報を共有することで
コミュニケーションが生まれやすくなりますし、
協調性から連携関係となりやすいんです。

また次もこの人から買いたいな♪
そう思ってもらえるお取引にしましょ。

情報を共有したいポイントは次でまとめます。

具体例や解決策はオンラインサロンで詳しくまとめています。
https://wp.me/p8cwke-14e

タイトルとURLをコピーしました