値引きするのってストレスじゃないですか?
「せっかく作ったのに…」
それでも使われずに閉まっておかれるよりは
多少お安くしてお買い求めくださったお客さまに使ってもらえた方がハンドメイド品も本望ですよね。

値引きがストレスになるのは
感情が絡んでしまうから。
自分が設定した値段で認められなかったこと。
せっかく作ったのに…という作った事への思い。
などなど
製造から販売までの流れを全てひとりで踏んでいるが故のストレスです。
ですから、
その流れを切り離して考えてあげること。
それがセール価格で販売するのに気を付けたいことです。
商売って
感情の入れ方が多すぎても少なすぎても上手くいきません。
特にハンドメイド販売においてはそのバランスが絶妙なんです。
誤解してはいけないのは
安ければ買われると言うのは間違いです。
値引きと言うのは買うためのきっかけのひとつです。
自分の想い(気持ち)を優先するのではなく
お客さまに気持ち良くお買い物していただき
また買いたいな。と思ってもらいましょ。
具体例や解決策はオンラインサロンで詳しくまとめています。
https://wp.me/p8cwke-14e