No.2 個性、独自性、オリジナル性が表現できているか?
ハンドメイド品と既製品。
どちらにしようか悩んだ経緯はコチラに詳細をまとめています。
なぜ“既製品”を選んだのか?
なぜ“ハンドメイド”を選ばなかったのか?
その理由は裏を返せば売れる理由。
分析してみました。
1.購買意欲(経緯)
2.個性、独自性、オリジナル性
3.希少性
4.想い、気持ち
5.価格、値段
今回は No2.個性、独自性、オリジナル性

ハンドメイド品を見いて、
『既製品と何が違うんだろう?」
それが第一印象でした。
ハンドメイド品を見ても面白くないんです。
どれもこれも似たり寄ったりで、
既製品に寄せている?
そう思ってしまうモノばかりでした。
売れやすさ。
に走ると、万人受けするモノになってしまうんですよね。
既製品はそれでいいんですが、
ハンドメイド品の良さって既製品と同じであることではないですよね?
良さを無くしてしまうハンドメイド品には魅力を感じません。
ハンドメイド販売では、あなたの良さを出することに遠慮はいりません。
思いっきり出しちゃってください。
ハンドメイド品の良さについてはオンラインサロンでまとめます。