おひとりさまオーナーのWebマーケティング

ネット販売のトラブルの特徴

未分類

ネット販売はこじらせやすいんです。

原因は、

文字だけ、
感情がわからない、
顔が見えない。

この3つです。

トラブルのやり取りはコミュニケーション。

コミュニケーションって
言葉だけではなく、
表情や抑揚といった
様々な感覚(五感)で成り立つところがあります。

ですからそれが欠けてしまうと
誤解が生じやすい。

普通の会話だって意図しない伝わり方をしてこじらせてしまうことがあるんですから
それが文字だけの環境であれば余計気を使わなければいけませんよね。

ネット販売のトラブルは
“だろう”と“つもり”です。

伝わっている。だろう。
大丈夫。だろう。
わかる。だろう。

伝えている。つもり。
大丈夫。なつもり。
わかってもらえている。つもり。

確信じゃなく、想定で動いてしまうと
必ずトラブルになります。

想定なので、そもそもが誤解から始まるトラブル。
些細なことですれ違ってしまったり、
言葉足らずだったり、
トラブルが悪化しやすいんです。

過信せずに発信すれば
そもそものトラブルを回避できますので
丁寧な作業を心掛けてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました