おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【買われやすい価格帯】ハンドメイドイベントの価格帯はコレ!

未分類

ハンドメイドイベントに出店するとなると
沢山のハンドメイド品を準備します。

どれくらい売れるかな?
これ全部なくなっちゃったらどうしよう(^^)
帰りは荷物は軽くてお財布は重いかしら♪

期待でワクワクしますよね。

取り扱う物にもよりますので一概には言えませんが
自分が自分の作っている物と同じような物を買う立場になったとき、

見知らぬ人が作った物を
いくらまでなら出してもいいか?

考えてみるといいです。

お客さまは買い物に失敗したくないんです。

(ハンドメイド品は多いので)日常使いで、
どういう人か?よく知らなくて、
とりあえず買ってみる。

そんな条件で
(安く済むなら安く済ませたいですが)
それでもいくらまでなら、払ってもイイ。と思うか。

考えてみてください。

そしてイベントと言うとお店ではなくブースですから
簡易的な場の雰囲気で
高額な物を買う環境ではありません。

買い物に環境や雰囲気ってすごく大事なんです。

お金を払う。って
信用や環境がすごく影響します。

気に入ったから買うか?
って、意外に買わないんですよ。


お金を使うってシビアです。

具体的な数字についてはオンラインサロンでお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました