ハンドメイドイベントに参加する醍醐味は
お客さまと接することができることです。
自らの手で
自らのハンドメイド品の良さを伝えられて、
自らの手でお客さまにお届けできる。
自分のブースに興味を持ってくれたお客さまを
おもてなしする気持ちが無ければ
見ただけで終わっちゃって、そのまま忘れ去られてしまいます。
ですからコミュニケーションは必須です。

ブースの後ろで気配を消している売り子さんって多いです。
『自分が買い物で話しかけられるのが苦手だから、話しかけない方がイイ。』
そういう理由を付けて、お客さまから話しかけられるのを待つ。
私の事?そう思う方もいると思いますが、
特にモデルがいるわけではなく、よくあるパターンです。
これ、一番やっちゃいけないパターンです。
気配まで消されてしまうと、逆にお客さまはどうすればいいかわからなくなっちゃいます。
不思議なもので、自由すぎるとどうしていいかわからなくなっちゃうんですね。
ですから、スタッフも含めて人が誰もいないブースと言うのは「見ていいのかな…?」そう思われて通過しちゃうんですよ。
せめて、気配を消すのはやめましょう。
そして、適度な距離を保つ。
「気になる物があったら声かけてくださいね。」
一言だけ、話しかけて、距離を置くだけでもお客さまは見やすくなります。
その一言を話しかけるのも緊張して…
その解決法はオンラインサロンでまとめます。