おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【書くネタが無い!】SNS投稿のお悩み。あるあるBest5

SNS

【No.1書くネタが無い!】

SNSのネタが無くて、それでも何か投稿するとなると
何故か決まってランチの話だったりする。
もはや鉄板“ネタ”なネタが無い困ったあるある。

自分で仕事にするとなると
何かしらのSNSの利用を勧められます。
私も本講座レッスンでは必ず勧めますし指導もします。

なぜ、投稿をしなければならないのか?

知られることが売れるためのスタートラインですから、
知ってもらうためのきっかけを作るツールであることと、
自分の信用を得るためのツールでもあるからです。

今どきはSNSを調べてその人の背景を把握する。と言うのが普通になりました。
SNSが無い。と言うのは、信用問題なんです。

今週は“SNS投稿”についてまとめていきます。
ネタ出し
内容が長くなる
投稿するのが面倒で続かない
文章力が心配
効果のあるSNSは?

今日は“ネタ出し”について。

書くネタが無くて…
何を投稿していいかわからなくて…

SNSで必ず聞く、もはやフレーズです。

毎日、ドラマのようなジェットコースターな生活を送る人はごく少数。
考えないでネタが降ってくるかのように下りてくることは有りません。

ネタは自分の当たり前の中にこそあります。
自分の中の引き出しを探してください。

当たり前は、人には目からウロコの価値です。
そんなことないって思うかもしれませんが、
それはあなたの身の回りの人には当たり前で普通かもしれません。

ですが、自分の環境とは違う生活を送っている人からすれば衝撃の事実。
SNSの投稿は、自分の身の回りの人に向けるのではなく、もっと広い世界に届けるために使う物ではありませんか?

広い視野でとらえましょう。
やってみなければわかりません。(^^)

それに、ジェットコースターのような生活を送る人でも、
それが当たり前になると同じようにネタに困るんじゃないかな?

タイトルとURLをコピーしました