作品紹介文にどんなことを書けばいいの?
書きやすいコツで
5W1Hがあります。
What(なにを)
Why(なぜ)
Who(だれが)
When(いつ)
Where(どこで)
How(どのように)
ですね。
これらがハッキリしている作品紹介文が売れテク作品紹介文。
一つ一つまとめていきます。
今日は「Who(だれが)」です。

どういう人に使ってほしいか?
理想のお客さま像を自分で決める。
それが売れテク一歩です。
そのために、“ターゲット”や
“ターゲット”よりもっと細かい“ペルソナ”を設定したいんです。
「幅広く多くの人に愛されるハンドメイド品を提供したい。」
と思ってしまいますが、
そういう物はありきたりな物でもあるので、
他の多くの物に埋もれてしまいます。
自分のハンドメイド品。
あるいは、自分自身の製作への想いの中にある
自分だけのコダワリは、
そのコダワリに強く惹かれる“誰か”に見つけて買ってもらうことが
ハンドメイド品も、自分も、お客さまも、三方良しで幸せになれるお取引です。
“誰か”を設定することが売れテクために重要です。
<関連記事>
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(何を知ってもらいたいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(なぜ売りたい。なぜ使ってほしいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(誰に買ってほしいの?) ←今回
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(いつ、どこで、使ってほしいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(どのように使ってほしいの?)