作品紹介文にどんなことを書けばいいの?
書きやすいコツで
5W1Hがあります。
What(なにを)
Why(なぜ)
Who(だれが)
When(いつ)
Where(どこで)
How(どのように)
ですね。
これらがハッキリしている作品紹介文が売れテク作品紹介文。
一つ一つまとめていきます。
今日は「Why(なぜ)」です。

某企業のテレビCMのフレーズ。
「作り手の情熱が聞ける」
これって、買う側のお客さまからの視点です。
お客さまって
作ってる人の情熱を聞きたいんです。
ですが、作ってる側って
秘められた情熱を秘めたままにしてしまいがち。
恥ずかしい。とか、価値があると思っていないから。
ハンドメイドを販売しようと思う経緯や
ハンドメイド品を作った背景など
“なぜ”の部分が売れるための重要なポイントです。
<関連記事>
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(何を知ってもらいたいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(なぜ売りたい。なぜ使ってほしいの?) ←今回
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(誰に買ってほしいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(いつ、どこで、使ってほしいの?)
・売れるハンドメイド作品紹介文の重要ポイント(どのように使ってほしいの?)