おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【販売価格】売れないハンドメイド販売から卒業する。売るテクニック

ハンドメイドの販売をしても売れない。

ネット検索すると、そういう声がたくさんあります。

認識を違えてほしくないんですが
ハンドメイド品が売れないわけではありません。

売り方です。

そもそも、“売る”ということは
商業科と言う学科で専門的に学ぶくらいの事柄です。


買うことはあっても売ることに慣れていないんですから
そうやすやすと売れることはありません。

ですが、出品するからには売れるようになりたいですよね。

ネット出品で悩みがちな下記5つの項目についてまとめていきます。

作品紹介文
販売価格
作品写真
SNS
レビュー/感想

今回は『販売価格』です。

あなたが作ったハンドメイド品で
お客さまが納得できることが“販売価格”です。

売れないと、高いんじゃないか?
と値段のせいにしがちですが、
販売価格を理由にするのは勿体ない。

だってね。“価格に見合う価値”が伝わっていれば
お客さまはお買い求めくださるんですから。

例えば、ハンドメイド品の販売にありがちな
『大変だったのにわかってもらえなくて安くしないと売れない。』
というのは、“大変だったところ”を伝えていないんです。

説明しなくてもわかるでしょ?
あるいは
説明してもどうせわからない。

という思い込みはありませんか?

価値かどうかを決めるのはお客さまです。

価値が伝わって
自分の収入も、お客さまの満足度も、ハンドメイド品も大事に使われる。
そんな販売にしましょう。

タイトルとURLをコピーしました