おひとりさまオーナーのWebマーケティング

【作品紹介文】売れないハンドメイド販売から卒業する。売るテクニック

未分類

ハンドメイドの販売をしても売れない。

ネット検索すると、そういう声がたくさんあります。

認識を違えてほしくないんですが
ハンドメイド品が売れないわけではありません。

売り方です。

そもそも、“売る”ということは
商業科と言う学科で専門的に学ぶくらいの事柄です。


買うことはあっても売ることに慣れていないんですから
そうやすやすと売れることはありません。

ですが、出品するからには売れるようになりたいですよね。

ネット出品で悩みがちな下記5つの項目についてまとめていきます。

作品紹介文
販売価格
作品写真
SNS
レビュー/感想

今回は『作品紹介文』です。

あなたが作ったハンドメイド品の
お客さまが知りたいことが書いてあるところが“作品説明文”です。

・スペック(サイズなど)
・写真を見ただけではわからないこと

そういった知りたいことが書いてあることが買われるテクニックなんです。

書きなれないと、見ればわかることしか書いてない。という状態になりがち。
それでは情報不足なので“買う”事に不安を抱いてしまうんですね。

お客さまは買い物に失敗したくないので不安があったら買いません。

知りたいことって何?
書いた方がイイことは?

それは自分が買う側になった時、どんなことが知りたいですか?

自分が思うことってお客さまも思うことが多いです。

お客さまの立場になって書いてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました