気遣い力は責任でもある
前回の続き。前の話はコチラから。
1.イメージ力
2.引き寄せ力
3.表現力
4.気遣い力←今回
5.作品力

気遣いとは、お客さまのニーズに応えられているか?
です。
物を買う行動は、時代とともに変わります。
現在は、使うから。必要だから。という理由が購買行動の多くを占めます。
あなたの作品がどんなニーズに応えることができるのか?を自分自身が理解していることが重要です。
っていう話をすると、質問をされるのは『売れる物を作ったハンドメイド販売じゃないとダメですか?』ですが、売れる物を作っても知られなければ売れないのは、売れれる物でも好きな物でも同じです。
必要なのは、知られる努力。
自分の作ったハンドメイド品が、お客さまのどういうニーズに応えることができるのか?それを自ら把握し、提案し、認知度を上げること。です。
自分の作ったハンドメイド品なのに、使い方はお客さま任せと言うのは無責任。そういうこともしっかり伝えることができる気遣いを身に付けましょう。
創業支援キャンペーン!
最初の1期(3ヶ月)を通常のお月謝よりプライスダウンして本講座を受講できるようになります。受講内容はクラブの本講座レッスンと変わりはありません。
締切→2018年3月末日まで。
これまでのハンドメイドから新たなステップへと飛躍したい方。この機会を逃さずチャンスを掴んでください☆