おひとりさまオーナーのWebマーケティング

ネット販売を始める前に知っておいた方が良いこと(4)

ハンドメイドとシゴト

インターネットでの販売を始めるにあたり、お客さま対応や売買、出品のことを心配して情報収集や準備をすることは多いのですが、実は、それらはスグに必要ではありません。

失敗せず、スムーズに、販売が動くようになるには、もっと別の事に対策を講じておいた方が良いんです。

販売を始めるまに知っておいた方が良いことBest5を5回に分けてまとめます。

今回は(4)『見せる』について。

他の(1)~(5)は以下のリンクからどうぞ。
(1)『ネットは売れるという勘違い』について。
(2)『いじる、さわる、やってみる』について。
(3)『やり直す』について。
(4)『見せる』について。
(5)『素人じゃない心構え』について。

買われるためには見せること!

出品することが不安。いきなり売れないからって言うけれど買われちゃったらどうするのよ…そんな心配をされる方もいらっしゃいます。そうなるに越したことはないのでそれは嬉しい悲鳴なんですが、心づもりってありますもんね。

minneはギャラリーと言うのがあります。

出品は販売ですが、見せるだけのために登録をするのが文字通りgalleryです。

オープンな下書き。と言った感じでしょうか。

galleryを利用して販売はしないけれど見せるだけはしたい。火曜日に書いた『いじる、さわる、やってみる』を踏まえて登録の作業工程を途中まで(最後まで登録を進めると販売になるので)体感することもできます。

ギャラリーに作品をアップしていると、自分の作品がまとまって見れるページとなるので「ここで見れます」案内ができます。SNSでリンクも繋げられますし、気分的にもデビューしたような感覚になってうれしくなります。

見せる。というだけで変わることができますのでやってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました