おひとりさまオーナーのWebマーケティング

売れないハンドメイドの改善点(何を知ってもらいたい?)

ハンドメイド販売

『何を知ってもらいたい?』は有りますか?

前回の続き。前の話はコチラから

ハンドメイドを販売しても売れない!
何で売れないんだろう…

『出品』に関することですごく悩みます。

本当に、それだけが原因なんでしょうか。売れない原因は他にあります。

買われない理由
誰に
使ってもらいたい?←今回
何を知ってもらいたい?
どのように?
だれに、なにを、どのように

WHAT(何を)?

あなたが作った作品。

何を知ってもらいたいですか?

前々回、書きましたが、売れない理由は、『ハンドメイドが売れない原因はシンプルで使いたい。と思ってもらえていないから』そして、『作るだけ作って、使い方はお客さま任せというのは作り手として無責任です。作品のトリセツを考え提案しましょう。』

次に考えなければいけないのは、前回の、誰に使ってもらいたいですか?

そして、今回は、何を知ってもらいたいか?を考えることです。

「何って、何?作品を知ってもらいたい。」というのは、ふんわりしすぎています。

もっと明確に、自分の作った作品の、どんなことを知ってもらいたいですか?

想い?製作工程?素材?使い方?製作ポリシー?コンセプト?

何?は、特徴や特化したとこと、アピールしたいところ、自分だからこその事。

要は『ウリ』です。

他との差別化や専門性といった付加価値になりうる大化けする可能性を秘めています。

あなたの作品、何を知ってもらいたいのか?考えましょう。

タイトルとURLをコピーしました