おひとりさまオーナーのWebマーケティング

自分が思う付加価値と、人が思う付加価値

ハンドメイドとシゴト

付加価値とは、

商品やサービスに加えられた、他にはない独自の価値。

 

出品されているハンドメイド作品を見ていると

同じようなデザインの物って多いと思いません?

 

そんな中で販売(出品)をしても売れるのかしら…

不安になりますよね。

 

だからこそ、他にはない独自の価値を伝えられることが購入へつながる道筋になるので

付加価値って商売をする上ですっごく重要。

だからこそレッスンでも、付加価値を見つけていくんですが

これがなかなか見つからない。

特に自分ではさっぱりわからない。

 

オーナーズ・トレーニングクラブの本講座レッスン

普段はマンツーマンなのですが(生徒さんの受講時間間違い)同時受講の相乗効果から見えた、

リアルで生々しい悩みや不安、そして改善策,解決策についてまとめます。

それが付加価値でしょ?

 

付加価値って、作品や製作工程、ニーズといったところから見つけていきやすいんです。

 

オーナーズ・トレーニングクラブの本講座レッスンでは

どストライクの作品や想いから付加価値へつなげていくこともしますが

何気に雑談から生まれることもあります。

 

共通しているのは

ほんのちょっとしたキッカケです。

 

見つけた小さな点を、広げて、深めて、濃くしていく。

そうやって形作っていきます。

 

その付加価値。

自分では当たり前のことだったりするので、まさかそれが付加価値になるなんて…

そう思いやすいんです。

 

付加価値って自分では見つけにくいんです。

そして、見つけたとしても、付加価値に自信が持てない。

 

人に話すことで、見つけやすくなり、

言われて、指摘されて、理由も言われて、

より付加価値に自信が持てるようになります。

 

自分が抱く想いを人に発表(プレゼン)するのは緊張します。

しかし、雑談だったら、ただの会話ですから緊張せずに話をできますよね。

 

肩ひじ張らずに話ができる仲間がいたら、付加価値をテーマに雑談をしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました