おひとりさまオーナーのWebマーケティング

いつハンドメイド販売を始めるの?なかなか始められない人へ

ハンドメイドとシゴト

いつやるか?今でしょ!?

と言うフレーズが日本中を駆け巡って久しいですが

なかなかハンドメイドの販売を始められない。

決心がつかない。

 

迷っている方

これ、ハンドメイドに限らず

どの業種業界にも共通してある話題です。

 

知らない事。新しい事。

怖いです。二の足を踏んで当たり前。

それでも、そこに飛び込める人と飛び込めない人。

迷い、不安、悩み。

そんな感情についてまとめました。

悩み人

 

迷うなら、やってみればいい。

不安なら、やらなければいい。

 

その抱いている心情が向き不向きでもあるので答えだと思うんです。

 

その決断ができず

悩むのはジプシーです。

 

色んなレッスンに通ったり、技術を習得したり、資格を取ったり、セミナーに行ってみたり、

どこかで自分に自信のつく「何か」。

自分の背中を押してくれる「何か」。

を探し彷徨っている。

 

クオリティと言うのは、

販売をしようと思っているくらいですから自信を持っていいんです。

そもそも、現在の最高は未来では未熟。

常に今の最高のクオリティを提供することが重要です。

 

自分で仕事をする(自営)。と言うのは

いつでもどこでも、すべて自分が決断しなければいけません。

誰かが「何か」をしてくれることはないので

「何か」を待っていては仕事なんかできません。

「何か」は結局のところ他力本願。癖になります。

自立した行動ができなければ自営を継続することはできませんよ。

 

それにね。

あれを習ってから。これをマスターしてから。こんなことがあるから。あんなことがあるから…

やらないことの理由付けと言うのはいくらでも浮かびます。

なので堂々巡りです。

 

遅かれ早かれ決断はしなければいけなくなります。

それが今なのか。未来なのか。

どちらにせよ、結果が出るのが遅くなることだけは決定的です。

 

スタートを切ったら

前に進むしかないですが

止まることも自分の意思で出来るんですよ。

タイトルとURLをコピーしました