おひとりさまオーナーのWebマーケティング

無理をしないハンドメイド販売で売れテク方法

ハンドメイドとシゴト

先日、知人から相談を受けました。

「絵を描く友人がいるんだけど、描いた絵を販売して仕事にするにはどうすればいい?」

私の答え。

「知らんがな…」

 

どんな絵を描いて

どういう風に仕事にしたいと思っているのかわからないのに

アドバイスなんてできません。

 

絵を仕事にすると言っても、その方法は様々です。

 

絵を描いて仕事にしたい。

そういう人はたくさんいます。

絵を仕事にしている人もたくさんいます。

 

しかし、どういう仕事にしたいのか?

それはそれぞれですよね。

 

ハンドメイド販売も同じです。

どういう風に仕事にしたいのか?

それはそれぞれです。

自分の販売スタイルを見つける

 

ハンドメイド販売では、

売れる物を作って販売するか?

好きな物を作って販売するか?

 

その二択の質問をよく受けますが、

これは間違いで、

どの様に伝えれば、知って、買ってもらえるかを考える。

ことで悩んでください。

 

その考えるためのポイントになるのが

昨日までのメルマガでまとめてきた

ニーズ(需要)、お客さまです。

 

これを使いたいと思う人はどんな人?どんな時に?どういう風に?

その考えを伝えられるように作品紹介でまとめること。

 

そうすることで

創りたい物を作って売れる販売ができるようになります。

 

こういう考えが苦手ならば

売れる物を作って販売する方法があっています。

 

自分の得意を生かした販売を見つけることが

無理をしない販売です。

タイトルとURLをコピーしました