世界観を見習おう
前回の続き。前の話はコチラから。
先日、体育祭の振替休日を利用し、我が家のメンズ2号の引率でディズニーランドに行ってきました。
35周年というのもあって激混み。ポップコーン買うのに1時間とかビックリ(゚д゚;)
みんながついつい買ってしまうディズニーリゾートのグッズ。
何でこんなにお財布の紐が緩くなって買ってしまうのでしょう?
ディズニーリゾートから学ぶ小売についてまとめます。
ディズニーと言えば、その徹底された世界観ですよね。その場にいる事すら楽しい。そしてついつい買っちゃう。
そんな風に思えるくらいの完璧さは見習いたくてもなかなかできません。
いきなりディズニーリゾートのようにはできませんから、まずは出来ることころからやっていきましょう。
- 自分の「こうしたい」「こう見せたい」という想いをまとめる事。
- そしてそれを視覚化するにはどうすればいいか?を考え行動に移す事。
1回ではうまくいかないかもしれません。何度も挑戦し、自分の「これだ!」に少しずづ近づけていきましょう。そうすることでどんどん出来上がっていきます。
そして、環境を整える事以上に、ディズニーリゾートの世界観で実践してい事があります。
それは、そこで働いているキャストも徹底していることも世界観に一役買っていることです。
「ゲストを楽しませる」
そういう気持ちですね。
これはハンドメイドが趣味では無く仕事ととなると忘れられてしまうところです。
ネットでの販売でも、売り手である私たちが楽しんでいると、その雰囲気って見てくれている人に伝わるんです。そうすると人を引き付ける力が作用し買われやすくなったりするんです。不思議に思われるかもしれません。だってネット回線の先のことは見えないんですから。
でもね。
SNSでの投稿や文面で伝わるんですよ。
考えたり、まとめたりすることは大変です。だからこそ、行動をすることに意義があります。
ディズニーリゾートの、お財布の紐が緩くなる魔法。
魔法は気が付いたら使えるようになるものではありません。
魔法がつねに発動されていられるようになるために、しっかり考え、まとめ、行動を起こしましょう。
そのサポートをしているのが、オーナーズ・トレーニングクラブの本講座レッスンです。