作ったハンドメイド作品を見せると
「すっごい可愛い(素敵)!これなら絶対売れるよ!!」
そのような嬉しい一言をかけてもらえること。ありますよね。
なのに、いざ、販売を始めると売れない。
周りを見渡せばもっとすごい作品を作っている人も知ることになり
わたしのなんかじゃ…ムリ…
なんて落ち込んじゃったり。
落ち込む必要もなければ、周りと見比べる必要もありません。
「可愛い!素敵!売れるよ!」
と言ってもらえるクオリティはあるんです。
必要なのは
欲し人に届ける力です。
まとめます。
可愛い!から、欲しい!!に変える
本講座でもよく話すのですが
「可愛いと欲しいは違う」
「可愛いから欲しいわけではない」
だから
「欲しいと思ってもらえるようにしなきゃ売れないよ」
「カワイイ」って世界共通語にもなった言葉で
多くの物はみんな可愛いですませちゃうことができる便利な言葉です。
買うか買わないか。
欲しいか欲しくないか。
関係なく「可愛い」の一言はポロっと声に出やすいんです。
そう言われると買ってくれるんじゃないか?と期待してしまうのですが
「可愛い」って思っているからと言って、みんなが「欲しい」わけではありません。
「カワイイ!」に過剰に反応するのではなく
私が作ったんだからカワイイは当たり前よ♪
位の強い気持ちで笑顔で聞き流し、
「欲しい!」「買いたい!」と思ってくれる人に届けられる行動をしましょう。