ハンドメイドの販売と言えば
minneかcreemaか
二大販売サイトのどっちで出品をするのが良いのか悩まれる方も多いのでは無いでしょうか。
どっちが売れやすいのか?
どっちが操作性が良いのか?
どっちがお得なのか?
疑問は尽きませんよね。
そんな二大販売サイトについてまとめます。
minneかcreemaかそれが問題だ
私の考えですが
その選択肢で悩むのはナンセンスです。
なぜなら、ハンドメイド販売サイトは、ハンドメイド好きさんしか買わないからです。
普段、ハンドメイドに接していると麻痺してしまいやすいのですが
ミンネもクリーマーも一般には買い物をする場として浸透はしていません。
限られた人たちだけの市場なので「狭い」んです。
もっと「広い」市場で売買が出来るようになった方がお客さまは断然多いので買われる可能性が高くなります。
と、理屈はわかっても
ハンドメイドを販売するとしたらミンネあるいはクリーマーという
こだわり。というか、ステイタスがあったりします。
その気持ちはわかりますが
扱う品によっては、一般市場で販売をした方が売れやすいことがあります。
(ミンネやクリーマ―での方が売れやすいものもありますヨ。)
自分の作った作品を販売で仕事をしていきたいのであれば、
ハンドメイドだから。
という考えよりも、商売としてどこで販売すると売れやすいのか?
で考えるようにしましょう。
明日はメルカリでのハンドメイド販売についてまとめます。