おひとりさまオーナーのWebマーケティング

使わなければ使わないほど売れないSNSの売れテク効果

SNS

「SNS苦手なんです…」

わかります。わかります。

 

書きなれない文章。

評価が気になる写真。

誰が見ているかわからない不安。

 

BlogやTwitter、Facebook、Instagram

SNSに投稿をすることは慣れるまではドッキドキです。

 

でもね。

そのドキドキ悩んでいる時間は

売れるようになるまでの時間も先延ばしにしてしまっているんです。

 

まとめます。

SNSを投稿する意味

 

SNSの利用は知ってもらうためです。

 

「まだ販売をしていないし」

「まだ何を売ればいいか決まってないし」

「慣れないし」

「時間が無いし」

「何を投稿していいかわからないし」

 

SNSでの投稿を勧めると

決まって上に挙げたような答えが返ってきます。

 

でもね、

一個人の作品を知ってもらうって

大企業のようにCMをバンバン流すほどの資金はありませんから

地道な行動が必要で凄く時間がかかります。

ですので、

本格的に販売を始めるぞ!

と心に決めても、売れない空回りが続き、やることも増え、

「今更、ネット販売を始めても売れないんだよ…」

という諦め結果になってしまうんです。

 

売る物が決まってなくても、

自分が創ったハンドメイド作品を売る。

という大まかな方向性があるのなら

ハンドメイドに関する投稿だけでもしておくべきです。

 

目的は、「売る/買ってもらう」ではなく知ってもらうです。

 

認知度を高めておくと

いざ!販売開始!!

となった時の注目度に期待が出来るのは想像しやすいですよね。

 

オーナーズ・トレーニングクラブの本講座レッスンでは

売れテクSNSの使い方についても学んでいきます。

慣れない、不安、怖い、心配、SNSは利用をしているけれど効果が無い。

そういった悩みもしっかりフォローしていきます。

オーナーズ・トレーニングクラブの本講座レッスンについてはコチラからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました