おひとりさまオーナーのWebマーケティング

ハンドメイドは口コミと相性が良い

ハンドメイドとシゴト

口コミの話を聞いてきました。

今週は口コミに関するシェア記事にします。

 

月曜日は「口コミで買われるハンドメイド」についてまとめました。

火曜日は「口コミの仕組み」について。

水曜日は「口コミで広めるための行動」。

木曜日は「口コミをしてくれる人としてくれない人」について。

金曜日の今日は「口コミはハンドメイドと相性が良いんだよ!」ということ。

 

昨日までの復習ですが、

口コミというのは自然発生的に広がっていくことではありません。

 

もちろん、それが全くない。と言うことはありませんが、

基本的には仕掛けがあって、仕組みが無いように見せている。と言うのが多くを占めます。

 

口コミは、気持ちが動くと行動が起こしやすくなり、結果口コミへとつながっていきます。

ハンドメイドという思いが込められている販売と言うのは

口コミと相性が良いんです。

まとめます。

なぜ、口コミとハンドメイドが相性が良いか?

というと、創り手の想いが明確だからです。

 

口コミが起こるのは

「気持ちが動くことで行動を起こしやすくなる」

という流れに乗ることです。

そのためには、気持ちを動かすための鍵が必要です。

そのカギは「自分の想い」。

 

「自分の想い」を掘り起こすことが口コミを起こすために考え行動しなければいけないこと。

 

ただ、好きだから作っている。

というだけではダメです。

 

その好きを深く掘っていって

何かしらの理由を見つけてください。

その理由が口コミに発展しやすい、気持ちを動かしやすいポイントなんです。

 

自らの手で物を生み出すことができ、

それを人様に販売できるだけの技術を持っているのですから

多くの人に知って使ってもらえるように行動しましょう。

 

オーナーズ・トレーニングクラブではそのお手伝いをしています。

本講座では創業支援モニター募集中です。

創業支援モニター説明および申込み

ワークショップ参加済みの方

ワークショップ未参加の方

 

タイトルとURLをコピーしました