おひとりさまオーナーのWebマーケティング

今からのハンドメイドで何を変えられるのか

新年と言えば、

冬休みの宿題と言えば?

書初め。

 

苦手でした…

 

私、習字はダメダメで、

というか、字自体に自信が無くて

人前で字を書くことを避けてきました。

 

はじめて、その葛藤と向き合わざるを得なかったのは教育実習でした。

教室の授業では黒板に書かなければいけなかったので

どうにかこうにか書かなくていい方法を模索して

プリントを作って配り、

黒板を使うのを最小限にしたくらい

人前で字を書くのがニガテでした。

(その後、担当教諭に、プリントはわかりやすくて良いが、もう少し黒板を使うようアドバイスされました。」)

 

文字にコンプレックスを持っているので

お正月の書初めは今でも苦い思い出です。

書初めと言えば

目標。あるいは抱負。なんて書きますが

何か立てましたか?

 

目標って、立てただけでは意味は無くて、

その目標を達成させるための計画が何よりも大事です。

 

そして計画は

逆計算して考え設定させていくことが目標を達成できるコツです。

 

これ、何気に考えないんですよ。

 

今のハンドメイドを変えていきたい。

これからハンドメイドを変えていきたい。

 

そうなるための目標と計画を考えてみましょう。

それが変わる一歩です。

 

オーナーズ・トレーニングクラブの創業支援では

「ハンドメイドのネット販売で仕事として成り立たせる」

(稼げるハンドメイド販売)

という目標を掲げ、逆計算したカリキュラムで進めていくことができます。

マンツーマンなのでペースを調整しながら進めていくので

続けやすいのがポイント。モニター募集中です。

創業支援モニター説明および申込み

ワークショップ参加済みの方

ワークショップ未参加の方

 

タイトルとURLをコピーしました