おひとりさまオーナーのWebマーケティング

買われないハンドメイドと買われるハンドメイド

購買行動についての今週のメルマガ。

 

1日目の昨日は、購買行動って何?

2日目の今日は、「注意」についてです。

 

注意とは気が付いてもらえること。

気が付かれることについてまとめました。

復習です。

 

物が売れるまでにあるプロセス。

 

注意…「ん?」気が付く

興味…「どれどれ?」

欲求…「これいいかも!」

動機…「(理由)だから」(芸能人が使っている。旅行に使う。など)

行動…「買うぞ!」

 

です。

 

 

「注意」は一番最初になります。

 

物は気が付いてもらえなければ買ってもらえません。

言い方を変えると

知ってもらえなければ買ってもらえません。

 

いかに「知ってもらうか」が買われる最初のステップになります。

 

買われないのは知られていないから。

という、そもそものところが理由というのは

多くの人の最初のハードルです。

 

「知られる。」

という行動はアピール、営業、集客などなど

及び腰になりやすいこと。

しかしながら、

待っていれば知ってもらえることは、まず、ありません。

自分からの行動がなければ知ってもらうことはできません。

 

買われるハンドメイド販売をしている人は

知ってもらう行動ができています。

今ではSNSで投稿をすると言うのが簡単で一般的。

 

売上につながるSNSの投稿はできていますか?

 

オーナーズ・トレーニングクラブでは

自分と相性の良いSNSで

効果的な投稿ができるようになるレクチャーも実施しています。

ワークショップがクラブの体験となります。

タイトルとURLをコピーしました