ハンドメイドだから特別。
ではありませんが、
物が買われるのはプロセスがあります。
買われない。のは、
知っているはずのそのプロセスを意識していないからです。
言われてみれば
なるほど!なプロセスについて
まとめていきます。
物が売れるまでにあるプロセス。
それは、
注意…「ん?」気が付く
↓
興味…「どれどれ?」
↓
欲求…「これいいかも!」
↓
動機…「(理由)だから」(芸能人が使っている。旅行に使う。など)
↓
行動…「買うぞ!」
です。
「なかなか売れない」
と悩むのは、
お客さまの購買行動が
「注意」から「行動」にショートカットされてしまっているからです。
自分が物を買う時を想像してみてください。
欲しい物を見つけたらいきなり買いますか?
出品した物が買われるためには、
「興味・欲求・動機」といった
いわゆる感情的な部分が上手に表現されていて
「行動」へのハードルを下げることができていることです。
お客さまの身になって。
あるいは、
自分が購入するときの行動や心理を振り返り
ひとつひとつの足取りを追ってみてましょう。
今週のメルマガは購買行動についてまとめていきます。