おひとりさまオーナーのWebマーケティング

また買いたいと思われるために考えること

ものづくり と あきない

について

ドキュメンタリー映画「74歳のペリカンはパンを売る」を観て

気づきをまとめて書いていきます。

詳しくは土曜日の記事

 

月曜日は「楽しむ」ことについて。

火曜日は「理念」について。

水曜日は「研究実行」について。

今日は、「リピート(再購入)」についてです。

 

販売はまた買ってくださるリピーターがいることで

経営が成り立つようになります。

いつも新規のお客さまばかりでは終わりがありますからね。

 

ディズニーリゾートがリピーター率90%というのは有名な話。

 

どうすればお客さまがまた買ってくださるようになるのか?

まとめました。

リピート購入は「また欲しい。」

と思ってもらえることが全てです。

 

そのために、新作だったりセールだったり

きっかけを設けますが

「また欲しい。」

と思ってもらえていなければ

幾らきっかけを作っても意味はありません。

 

「また欲しい。」

と思ってもらえる印象を、お客さまに残しているでしょうか?

 

ペリカンというパン屋さんの場合は、

また食べたい!

と思ってもらえることですよね。

そのために、同じクオリティの物を毎日毎日作り続けること。

「変わらない味」

「やっぱりおいしい」

「普通だけどないと困る」

それらが信用信頼につながり、また買ってくださるお客さまとなります。

 

「また欲しい。」と思われる理由は様々です。

作品のセンスであったり、

利便性であったり、

コレクション性であったり、

使用感であったり、

コミュニケーションであったり、

お客さまのイメージと実際の作品との差異であったり…

 

自分の作品、販売に合う

「また欲しい。」と思ってもらえる印象をどの様に植え付けることができるか。

徹底的に考えてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました