販売を始めた頃は
まだクオリティにも、販売そのものにも自信がないし、
趣味の延長線みたいな感覚だから
販売価格は安く売りだしてしまいがちです。
それは一番ダメな売り方です。
ネットでの販売は履歴が残り
それは誰でも見ることができる状態であることがほとんどです。
なぜならそれが販売実績として信用にもなるから。
前は安く設定していたのに今は高くなっていることがわかると
あまり良い印象に受け取られません。
ではどうすればいいのでしょう?
せめて販売するサービスを変えるべきです。
そしてそこを「他での販売実績多数あり」として
お客さまに安心感を与えられるようにしましょう。
一番の理想的な販売は
元から自分の販売ゾーンを定めて販売を開始することです。
そうすると、そこに見合うお客さまが買ってくださるから。
そのためにも、
クオリティや相場を冷静に分析把握し、
自分の作品の販売価格に
説明できる筋道と理由をハッキリさせ、
そこから生まれる自信をもって販売に取り組むようにしましょう。
販売価格をころころ変えるのは
所詮趣味か。
と思われる信用問題です。