ハンドメイド販売にマーケティングを取り入れましょう。
と言っても抵抗のある人は多いです。
抵抗と同じくらい
大変そう。面倒くさそう。
そう思っちゃう人もいます。
そんなこと言わずに
ちょっとやってみませんか?
簡単なことなので、ペンと紙を用意して考えてみてください。
自分のハンドメイド品を1つ選んでください。
お客さまが求める「ニーズ」を書き出してみましょう。
どんな時に使うのかな?
どんな時に買うのかな?
どんな時に欲しいと思うのかな?
どんな時に必要とするのかな?
などなど
お客さまが買うとしたら?の気持ちで思いついたことを書き出してみましょう。
それがマーケティングの最初の一歩です。
難しい事ではないですよね。
もう少しキチンと説明をするとするならば
お客さまのニーズに応え、その対価として収入を得ること。
が、マーケティングです。
ハンドメイドは「自分が(作りたい。とか、好き。とかね)」という気持ちからの始まりが強いので
「自分」から「お客さま」に変換することがポイントです。
作品説明で書くこととしても使えますのでお試しください。
ワークショップでの
マーケティングの切り口からお伝えしています。
メルマガ読者の方は割引がありますので
受講を希望される方は直接返信からお知らせくださった方がお得ですヨ。
次回は、9/7、9/21、10/3、10/17です。