1年で一番、売上を出さなければいけない月。
それが7月です。
もちろん、他の月だって売り上げを出さなければいけません。
しかし、7月は別格。
7月だけは意識的に、最大級の気を、そして頭を使って売り上げを出さなければいけない月です。
1年は12か月あります。
毎月、同じ月と言うことは無く、月ごとに取り組むことは違います。
7月は売り上げを出すことを最大級の目標に掲げて行動できるようにしなければいけない月です。
7月は消費傾向が高まる月なので、その流れに乗らなくてはいけません。
一般企業ではボーナスが支給されます。
そしてsaleの文字を見る機会が増えます。
そして8月。ニッパチがやってくる。
7月に売り上げを出したいのは上記3つの理由からです。
ボーナスの支給とsaleについては特に説明する必要はありませんね。
本格的な夏に向け新しい物が欲しくなる。ニーズと
夏物を売りたい。いわばウォンツの関係です。
そしてその先にあるニッパチ。
それは商売においてどん底の月を指します。
詳しくはシッカリお伝えしたいので明日書きますが
だから7月にその分も売り上げを出さないといけない。
と言うことにもなるんです。
夏物を欲しくなる消費者のニーズの高まりと、
商売のどん底になるニッパチ月に備える。
そういったことから7月は意識的に売り上げを伸ばしたい月となります。
消費ニーズは高まっている月でもありますから売上が出しやすく
新たな顧客を取り込むチャンスでもありますよ。