これなら売れる!
ネットで出品をする時、だれでもそう思います。
だって、やはり自分が心を込めて創った可愛い作品。クオリティにも、そして自分にとっては素敵で可愛いの「どストライク」ですから自信もある。
売れると思うから出品するんですもの。(^^)
しかし売れない。
価格が高いのか?
私の好きな物を欲しいと思う人はいないのか?
買ってくれる人が欲しいと思うものを作らなければ売れないのか?
私のハンドメイド品を見てくれる友だちなんかは、これなら絶対売れるよ!って言ってくれるのに、なんでだろう…
悩みは尽きません。
数ある悩みの中で、心の葛藤としても悩まれるのが「お客さんが欲しいと思う物を作らなければ売れないのか?自分が好きな物だけを作って売りたいけれど、それでは売れないのか?」
答えは、
Yes。でもあり、Noでもあります。

お客さまに買われるためには、
まずは知ってもらうこと。
そして欲しいと思ってもらうこと。
この2つのハードルがあります。
この2つのハードルをクリアするためには、自分自身がお客さまのことを知らなければクリアすることはできません。
そこで、考えてみましょう。
自分の創るハンドメイド品は、
どんな人が。
どういうときに買おうとする品で。
自分のできる技術で提供できることってどんな品だろう?
これらを理解することができれば、自分が好きで創った作品であっても、売れるようになります。
逆に、これができていないから、売れないんです。
あとはこれに沿った表現力。伝える力が身につけば、好きなハンドメイドを仕事として運営できるようになっていきます。
表現力、伝える力については、ワークショップで土台をお伝えしていますのでご参加ください。
これから販売を始めたい。と言う方。
販売をしているけれど思うように売れない。と言う方。
文章力だけじゃない伝え方を理解することができるようになりますヨ。
関連記事
・売れるハンドメイド品の作り方←今回
・私のハンドメイド品が欲しいお客さまを探す
・お客さまはとっても欲しがり屋さん☆
・お客さまが買いたくなる私のハンドメイド作品
・売りたい作品の持つ意味を説明せよ