おひとりさまオーナーのWebマーケティング

表と裏を知って管理画面と仲良くなる

インターネットでは様々なサービスを利用することができます。

ここで言う初めて使うインターネットのサービスとは?

ハンドメイドを販売するとなると、minneやcreema、IIchiなどといった販売に特化したサービス。

また、アメブロやFacebook、Twitter、InstagramなどのSNS(ソーシャルメディア)。

何でもいいんですが、そういった自分で登録して利用することができるツールを想像してください。

 

さて、そういったサービスを利用したいとアカウントを作り管理画面(マイページ)を開くことができた。

よっしゃ!これで使えるぞ!!

ここから発信していくんだ!!

見てくれた人から感想とかきちゃったりして♪

見てくれた人が気に入ってくれたりして♪

見てくれた人が買ってくれたりして♪

未来を想像するとワクワクして一気にテンションが上がります↑↑↑

 

そんなインターネットサービスの管理画面(マイページ)ですが、

始めは勝手がわからずどこに何を入力しなければいけないのかわかりません。

昨日のメルマガでは全体を把握していきましょう。

と書きましたが、

今日のメルマガでは仕組み的なことから管理画面と仲良くなれる方法を書いていきます。

ちょっとムズカシイかも…

インターネットでは、

見せるための表面と、表面を組み立てている裏面があります。

そして表面と裏面は文字通り表裏一体。必ずつながっています。

裏面のどこかを変えれば、それは表面で何かしらの影響を及ぼしているんです。

 

インターネットサービスの場合、

裏面は誰もが簡単に作業ができるよう、管理画面の体となっています。

ですのでまず、

今、入力したいその項目が、表面のどこと繋がっているのかを把握しましょう。

どんな表示でみることができるのか?

によって、そこに入力をしなければいけないことが変わってきたりしますからね。

 

表面がわかれば、そこにどんなことを入力しなければいけないのかも想像できます。

それでも何を入力していいかわからなければ

同じサービスを利用している他の利用者がどんなことを入力しているのか?

を参考にすることもできます。

 

一つ一つをチェックしていくと

時間はかかりますが間違いはありません。

 

丁寧に管理画面を見ていってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました