おひとりさまオーナーのWebマーケティング

私って信用されてる?

自ら作ったハンドメイド。

販売を始めると

なかなか売れずに悩みます。

 

なぜ売れないのか?

 

クオリティなのか。

センスなのか。

スキルなのか。

 

作品云々ではなく、

 

タイトルや作品紹介の書き方なのか。

商品写真なのか。

値段なのか。

 

出品という直接的なところで悩みがちです。

 

それらも一概に否定はできませんが、

もっと大きなところを見てください。

 

それは、

信用

です。

 

買おう。

と思う、そのお取引は、失敗することは無いだろうか?

お客さまはとても心配します。

 

商品が届かない。

とか、

写真と違う商品が届いた。

とか、

すぐ壊れた。

とかなんとかかんとか…

 

心配を少しでも安心に変えられる、お取引履歴などがあればまだ買いやすいのですが

無いとなるとやはり買うのに勇気がいります。

 

だから、いきなり高い商品は買われないんです。

 

かといって安い価格帯ばかりでは

それはそれで不安になります。

 

すぐ壊れるんじゃない?

ちゃんと届くの?

 

ってね。

 

信用というのは育つのには時間がかかります。

しかし、きっかけがなければ育たせることもできません。

 

まずは知ってもらうこと。気にしてもらうこと。

そして試しに買ってもらうこと。

もう一度、買ってもらうこと。

その積み重ねが信用となり

また次、次、と繋がっていきます。

 

いきなりドンッ!と買われるようにはなりません。

一つ一つの積み重ねです

 

買われない。

と悩むのならば、自分との取引は信用されているのか?

を見直してみましょう。

 

お客さまの視点で見直して、自分が気になったところはお客さまも気になるところですヨ。

タイトルとURLをコピーしました