ハンドメイドをインターネットで販売をしよう!
と心は夢と希望に溢れ、
出品してどれくらいで売れるのかな♪
と「購入されました」と言う通知が来るのをワクワクしながら待つことでしょう。
「お気に入り」は付くけれど
待てど暮らせど「購入されました」という通知は来ず、
出品したらどれ位で売れるのが普通なの?
クオリティが低いのかな?
販売価格が高いのかな?
商品写真が悪いのかな?
商品紹介文がわかりにくいのかな?
私、販売に向いてないのかな…?
色々考えてしまいます。
売れるまでの期間って
その人それぞれの状況や条件で違うので
上に挙げた例が原因の時もありますし、
そうではないこともあります。
ですので、ズバリ!
何日くらいで売れるようになってきますよ!!
という明確な答えは出せません。
が、
目安はあります。
その目安を参考に、
自分なりの売れない原因を照らし合わせて直視してください。
注意!
取引実績がなく、知人友人に出品を知らせておらず、
初めての出品という
何から何までおひとりさまでの出品と仮定します。
●何日
日単位で考えたいのは…
というか、
考える前に、
出品と言う行為を続けてください。
1日出品して、後は待つという姿勢はいけません。
コンスタントに続けて出品できるようにしていきましょう。
その理由は、ワークショップに参加された方はわかりますよね?(^^)
新しく出品をすることで
人目に触れさせやすくするためです。
●週単位
出品した商品が、興味を持ってもらえているのか?
を考えてみましょう。
例えば、
商品写真は魅力的ですか?
価格は適正ですか?
出品ラインナップは豊富ですか?
欲しいと思ってもらえる商品ですか?
●月単位
1か月売れない。
3か月売れない。
と言うのは
今までのやり方では売れない。
という答えです。
その答えをしっかり受け止め
やり方を変えましょう。
如何でしょうか?
インターネット販売は時間がかかる。
このメルマガで何度もお伝えしていますが、
それを言い訳にすることは間違っています。
出品と言う大きな行動をしたからとそこで落ち着くのではなく、
大きな行動をしたからこそ
止まらずに動き続けていかなくては結果は出ません。
片手間でも向き合いきれないでしょう。
やるからには、
しっかり取り組んでくださいね。