インターネットで販売をすることを
やったほうが良いのか?
続けたほうが良いのか?
悩まれる方。
いらっしゃいます。
みなさんはいかがですか?
このメルマガをお読みの方。
そしてワークショップにご参加くださった方は
インターネット販売に興味があるから
ご登録くださったことと思います。
ですが、
いざ取り組んでみると、
思ったほど売れない。
ことや
手間ばがりかかって時間がなくなってしまう。
ことなど
マイナスな部分ばかり目についてしまいがち。
お友だちの口コミや
イベントなどでの出店の方が売れやすかったりすると
余計、
インターネットでの販売の意義が見えなくなってしまいます。
そう思うなら
やらなくていいと思います。
嫌々取り組んで稼げるようになるほど
甘いことではありませんから。
それに、
売れる販売方法というのは人それぞれです。
口コミで売れやすい人もいますし、
イベントなどのりアリル出店での販売の方が売れる方もいます。
委託販売が性に合っている人もいます。
もちろん、
オンラインでの販売に合っている人もいます。
十人十色と言いますが本当にその通りで、
それぞれに相性がありますから
今話題だからとインターネット販売に固執をすることはありません。
が、
このメルマガはインターネット販売についてを語るメルマガですので
「合わないならやらないほうが良いよ。」
と、厳しく切り離して終わらせることはしません。
ご安心ください。(^^)
販売方法に相性はありますが
正面から向かい合い
しっかり取り組めば、売り上げは出すことができます。
口コミも、
イベント出店も、
委託販売も、
インターネット販売も、
全て同じです。
売れないと悩むのは
販売に対する姿勢にどこか中途半端なところがあるからです。
その原因は自分自身が一番わかっていると思います。
可能性を生かすも殺すも自分次第。
ってことですね。(^^)
インターネット販売はやったほうが良いです。
なぜならオンラインならではの特徴は
他の何をおいても真似することができない
唯一無二の特徴があるからです。
明日のメルマガでは
オンラインショッピングならではの特徴を書いていきます。
今週のメルマガのテーマは今日のタイトルの通り、
「インターネット販売ってやったほうがいいの?」
を掘り下げていきます。
お楽しみに☆