おひとりさまオーナーのWebマーケティング

長期休暇中のお問い合わせ対応

長期休暇中にお客さまからお問い合わせがあったら

スグに対応をするか?

休み明けまで待つか?

 

気になりますよね。

お問い合わせが届いたのがわかるのか?

と思いがちですが

今のご時世、

スマホで出品できるということは

通知もスマホに届きます。

 

スマホの電波が入るところ。

そしてWi-Fi環境が整っているところであれば

対外、通知がわかります。

 

知ってしまうと落ち着かない。

そんなこともありますよね。

 

 

そもそも

お客さまが商品を買われれば

自動で購入についてのメールが通知されます。

 

しかし、長期休暇中などは

そういった自動メールとは別に

個別フォローメールを送信すると

お客さまの注目度が増し伝えたいことが伝わりやすく、

印象もよくなり、特別感も演出できます。

 

昨日のメルマガでも書いていますが

「お休みのお知らせ」を書いていても

見ていない。認識していない。

ということからのトラブルはつきものです。

 

ですのでフォローメールを一言入れるだけで

その行き違いを防ぐことができます。

 

お休み気分を満喫はできませんが

事後のゴタゴタを解決するのは大変ですし、

嫌な気持ちになることも防げます。

 

個人間取引の色が強いと

お客さまはお取引に不安を感じることもあります。

 

知名度が増し、

固定ファンが付き、

ある程度、個人ではなく店としての認識が高まれば

お取引上のこまごまとしたこともある程度軽減できるようになっていきます。

タイトルとURLをコピーしました